2007年01月26日
ひとりごと~
特に転職を考えているわけではないんですが、ブログの情報収集も兼ねて土曜になるとコンビニでJ-warm貰って帰ってきます(汗) 見るのはコールセンターばかりなんですが、派遣会社の求人であっても、勤務時間や時給、主な業務内容で「あ、これはどこどこのセンターの募集かな」と分かってしまうあたり、どっぷりこの業界に浸かってるなぁと思います
見ていて最近気になるのは、時給850円~1000円での募集が多いこと。仮に900円だとして、1日8時間で7200円。月20日勤務で144000円。所得税やら何やら差し引いたら手取りが11、2万前後といったところ。内地の人からしたら「コンビニのバイトじゃあるまいし」ですけど、県内だと仕方がないのかな・・・。大手CSKも、スタートが月給13万なのを考えると似たり寄ったりですけど。
あと、職業柄、IT系にばかり目が止まりますが、新しい案件が増えましたね。Mac、iPod、発売間近のWindowsVista関係、新聞の切り抜き(これは以前、比嘉アナウンサーの取材にありましたね)。個人的には、スキルを高めるという点において、WindoswVista関連に興味がありますね。わたしの考えるスキルは”潰しが利く”ことなので。
なんか長いひとりごとになってきましたが・・・、この業界にいてよかったこと、辛かったこと、やりがいとかも後々、小出しにしていこうかと思っていますので、今後とも、まちこのコールログをよろしくお願いします。いつもありがとうございます

見ていて最近気になるのは、時給850円~1000円での募集が多いこと。仮に900円だとして、1日8時間で7200円。月20日勤務で144000円。所得税やら何やら差し引いたら手取りが11、2万前後といったところ。内地の人からしたら「コンビニのバイトじゃあるまいし」ですけど、県内だと仕方がないのかな・・・。大手CSKも、スタートが月給13万なのを考えると似たり寄ったりですけど。
あと、職業柄、IT系にばかり目が止まりますが、新しい案件が増えましたね。Mac、iPod、発売間近のWindowsVista関係、新聞の切り抜き(これは以前、比嘉アナウンサーの取材にありましたね)。個人的には、スキルを高めるという点において、WindoswVista関連に興味がありますね。わたしの考えるスキルは”潰しが利く”ことなので。
なんか長いひとりごとになってきましたが・・・、この業界にいてよかったこと、辛かったこと、やりがいとかも後々、小出しにしていこうかと思っていますので、今後とも、まちこのコールログをよろしくお願いします。いつもありがとうございます

Posted by まちこ at 19:19│Comments(5)
│まちこの一日
この記事へのコメント
はじめまして。
コールセンター歴は転々としていながらも
就職となると、まだ不安でずっと時給制で続けているものです。
しかし、この度、今回の記事のように、
自分の興味あるものへの就職、について
興味がわいたのでコメントさせていただきました。
発信も、受信も、そして部下教育についても
最近自信がついてきたのですが、
やはり雇用形態が時給制だと、
どうしてもどこかで手を抜いてしまうというか、
コールセンター業務で半年以上つづきません。
しかし、この度就職を決心して、
あらゆる会社を見て回っているところです。
今のところ、20代ではありますが、
経験者から見ても
沖縄での後10年先くらいのこの業界は
まだ展望はあると思いますか?
その為であれば、英語もアジア圏に負けないくらい
がんばるつもりです。(一応アジア圏ですが・・・w)
これからもブログ、がんばってください!
コールセンター歴は転々としていながらも
就職となると、まだ不安でずっと時給制で続けているものです。
しかし、この度、今回の記事のように、
自分の興味あるものへの就職、について
興味がわいたのでコメントさせていただきました。
発信も、受信も、そして部下教育についても
最近自信がついてきたのですが、
やはり雇用形態が時給制だと、
どうしてもどこかで手を抜いてしまうというか、
コールセンター業務で半年以上つづきません。
しかし、この度就職を決心して、
あらゆる会社を見て回っているところです。
今のところ、20代ではありますが、
経験者から見ても
沖縄での後10年先くらいのこの業界は
まだ展望はあると思いますか?
その為であれば、英語もアジア圏に負けないくらい
がんばるつもりです。(一応アジア圏ですが・・・w)
これからもブログ、がんばってください!
Posted by at at 2007年01月30日 03:40
コメントありがとうございます!
この10年間の発展は目覚しいものがありましたが、この先10年はどうなるのかは正直分かりません。この間も、仲井間知事が当選しなければ、恐らく、新たな企業誘致は停滞していったかもしれませんし、今のコール業界は、単純に業界の力だけで成り立っていない側面も少なからずある思いますので。
なかなか面白い題材だと思いますので、これもまた宿題にして、記事にしたいと思います~(T-T)。(なぜ泣く)
がんばりますね~。またのお越しをお待ちしています~。
この10年間の発展は目覚しいものがありましたが、この先10年はどうなるのかは正直分かりません。この間も、仲井間知事が当選しなければ、恐らく、新たな企業誘致は停滞していったかもしれませんし、今のコール業界は、単純に業界の力だけで成り立っていない側面も少なからずある思いますので。
なかなか面白い題材だと思いますので、これもまた宿題にして、記事にしたいと思います~(T-T)。(なぜ泣く)
がんばりますね~。またのお越しをお待ちしています~。
Posted by まちこ at 2007年01月31日 01:42
沖縄の現状、コールセンターの世界を少し見えてよかったですよ〜。
これからも表も裏もよろしくですバイ!
これからも表も裏もよろしくですバイ!
Posted by ひーぼー at 2007年01月31日 08:53
ひーぼーさん、コメントありがとうございます!
今のところ、私見だけの一方的な話ばかりですが、
目標は、他のコールテイカーにも知られるようになって、
いろいろな話題を投稿で寄せてもらえるようになること。
がんばります(^-^
今のところ、私見だけの一方的な話ばかりですが、
目標は、他のコールテイカーにも知られるようになって、
いろいろな話題を投稿で寄せてもらえるようになること。
がんばります(^-^
Posted by まちこ at 2007年01月31日 21:39
がんばってよ!!!!
Posted by ひーぼー at 2007年02月01日 07:55