2007年03月19日
お客様は神様か?
わたしがいま所属している部署は、ユーザー層が幅広い。
幅広い故か、なんなんだろうこの人たちは・・・とテンションが下がることも多い。
開口一番、罵声を浴びせてきたり、何の前触れもなく聞きたいこと聞いたら電話を即切りしたり・・・。
この人たちはマナーのひとつも知らないんだろうかと、
昨年まで社内サポートの部署にいたから尚更だったりします
私は、コンビニでおつりを貰う時「ありがとうございます」と言うし、お弁当屋さんでお弁当を受け取る時も「いただきます」と言ってお弁当を受け取ります。高速の料金所では「お願いします」と言って券を渡しますし、レシートを受け取る時には「ご苦労様です」と声をかけています。
レジでいっしょだった甥っ子に「なんでお客さんなのに『ありがとう』って言うの?」って尋ねられたことがあったけど、「お店の人とお客さんって立場の前に、お互いに”人”だよね~。わたしの為に対応してくれたんだからお礼を言った方がお互いに気持ちいいでしょ?
」と答えたっけ。
サービスを提供する側にとって、確かに「お客様は神様」ですし、その視点は大事だと思います。けど、その立場を「こっちは客なんだから」と振りかざすのはどうなんだろうと感じることが最近少なくありません・・・。ここでは具体例をあげませんが、接客の現場に限らず、なんかそういうおかしな視点を持っている人、あたりまえのように増えている気がします。
そこにお金が介在しようが、サービスを受ける権利があろうが、どちらも人と人。お互いに最低限の礼儀くらいはやり取りのできるように、身近なところからできないでしょうか・・・。
幅広い故か、なんなんだろうこの人たちは・・・とテンションが下がることも多い。
開口一番、罵声を浴びせてきたり、何の前触れもなく聞きたいこと聞いたら電話を即切りしたり・・・。
この人たちはマナーのひとつも知らないんだろうかと、
昨年まで社内サポートの部署にいたから尚更だったりします

私は、コンビニでおつりを貰う時「ありがとうございます」と言うし、お弁当屋さんでお弁当を受け取る時も「いただきます」と言ってお弁当を受け取ります。高速の料金所では「お願いします」と言って券を渡しますし、レシートを受け取る時には「ご苦労様です」と声をかけています。
レジでいっしょだった甥っ子に「なんでお客さんなのに『ありがとう』って言うの?」って尋ねられたことがあったけど、「お店の人とお客さんって立場の前に、お互いに”人”だよね~。わたしの為に対応してくれたんだからお礼を言った方がお互いに気持ちいいでしょ?

サービスを提供する側にとって、確かに「お客様は神様」ですし、その視点は大事だと思います。けど、その立場を「こっちは客なんだから」と振りかざすのはどうなんだろうと感じることが最近少なくありません・・・。ここでは具体例をあげませんが、接客の現場に限らず、なんかそういうおかしな視点を持っている人、あたりまえのように増えている気がします。
そこにお金が介在しようが、サービスを受ける権利があろうが、どちらも人と人。お互いに最低限の礼儀くらいはやり取りのできるように、身近なところからできないでしょうか・・・。
Posted by まちこ at 01:08│Comments(2)
この記事へのコメント
同感ですね。
『?』って思う事ありますもの。
僕自身、コンビニのレジでも無意識に『ありがとう』って、
同じように挨拶しますよ。
逆にお客様は神様じゃないって、
叱りつける食べ物屋さん(ラーメン屋さん)とかもありますよね。
またそれをありがたがるお客様…。
これなんかも僕にはやっぱり『?』。
相手の気持ちに期待してはいけませんが、
ほんの少し、お互いが相手を思いやれば、
商品やサービスの決定的なミスを除いた大半のトラブルは
なくなりそうですもんね。
結局は『感謝』という気持ちなんでしょうけど…。
『?』って思う事ありますもの。
僕自身、コンビニのレジでも無意識に『ありがとう』って、
同じように挨拶しますよ。
逆にお客様は神様じゃないって、
叱りつける食べ物屋さん(ラーメン屋さん)とかもありますよね。
またそれをありがたがるお客様…。
これなんかも僕にはやっぱり『?』。
相手の気持ちに期待してはいけませんが、
ほんの少し、お互いが相手を思いやれば、
商品やサービスの決定的なミスを除いた大半のトラブルは
なくなりそうですもんね。
結局は『感謝』という気持ちなんでしょうけど…。
Posted by myao at 2007年03月19日 05:58
長いこと放置で申し訳ありません。コメントありがとうございます!
myaoさんのおっしゃる通り、大半のトラブルはなくなると思います。接客然り、ネット上のトラブル然り、いじめ問題然り、然り、然り...etc....
結局大事なのは「感謝」だと、わたしも思います。
また、そういう気持ちを持とう、出していこうとする「勇気」が大事だと思いますよ(^-^)。
追伸:またのご訪問お待ちしてます!
myaoさんのおっしゃる通り、大半のトラブルはなくなると思います。接客然り、ネット上のトラブル然り、いじめ問題然り、然り、然り...etc....
結局大事なのは「感謝」だと、わたしも思います。
また、そういう気持ちを持とう、出していこうとする「勇気」が大事だと思いますよ(^-^)。
追伸:またのご訪問お待ちしてます!
Posted by まちこ at 2007年03月27日 23:47