2006年11月21日

ワーキングプア

最近、よく耳にするワーキングプア。働けども裕福になれない低賃金労働者(WorkingPoor)のことをいうそうで、近年、増加傾向にあるのだそうです。

わたしはNHK特集でそれを知ったのですが、先日も民放のニュースで触れていました。その背景には、正規雇用よりも、パートや派遣、契約社員などの非正規雇用の割合が増加していることもあるようです。

番組の中でひとつ気になったのが「転職を繰り返すたびに下がる収入」。理想は、これまでのキャリアを活かして、更なる好条件での転職ですが現実にはそうもいかず、しかも正規雇用で就職できるチャンスは低いため、職を移るたびに新卒(新入社員)と同じ給与でのスタートとなる上に、正規雇用労働者との賃金格差は開く一方なのだとか。

この(コールセンター)業界は、向き不向きがもろにあるため、人の入れ替わりが激しいというのが同業者共通の認識だと思いますが、沖縄ではこの業種の求人が多いせいか(まぁ、待遇も悪くないですしね)、同じ業種を転々と渡り歩く方も少なくありません。よりよい会社を求めて転職を繰り返すことは、個人的に「あり」だと思いますが、年を重ねるごとにそれも難しくなりますし、これまでのキャリアに配慮して厚遇で迎えてくれるところもそう多くはありません。

非正規雇用者の多いこの業界。ワーキングプアに陥るリスクは、その誰にでもあるのかもしれません・・・。



Posted by まちこ at 22:29│Comments(0)
この記事へのトラックバック
本日のNHKスペシャルで「ワーキングプア2」が放送されます。ワーキングプアって?⇒こちらここのワーキングプア脱出大作戦!!も ワーキングプアから脱出する為の一つの方法を紹...
NHKスペシャル「ワーキングプア2」努力すれば抜け出せますか 【ブログアフィリエイト大作戦!!】【ブログアフィリエイトでガンガン稼いで脱ガテン!!大爆勝!ブログアフィリエイト・ワーキングプア脱出大作戦!!】at 2006年12月10日 18:53
こんにちは,突然のトラックバックをお許しください。ワーキングプアに関する記事を書きました。貴サイトとの関連性を考慮し,トラックバックさせて頂きましたが,ご迷惑でしたらお手...
▼ ワーキングプアとは何か【最新ニュースから】at 2006年12月25日 07:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。