ぴきっ(- -メ)

まちこ

2007年04月19日 00:49

「すいません、○○したいんですけど、できないんです。他の○○だともっと簡単にできると思うんですけど、ここややこしいですね。こうやりたいんだけど、云々・・・」という一本の入電。やりたいことが何かは分かったものの、状況の説明が分かりにくい・・・。

とはいえ、大よその原因が分かっていたので、「○○のためには、事前に×××の必要があるのですが、お話をお伺いする限り、まだお済みではないようです。それを終えられましたら、○○を試みていただけますか」とご案内。

「でも、そうやるっても、○○やると、できなくて云々・・・」

いや、だから、事前に×××の必要があって、それが済んでるか否かは次の方法で確認できますよと案内すると、

「いや、それはもう○○やったら、できなくて×××の画面が出てきて、それは終わったから×××の作業は終わったってことですよね。でも、そっから○○するにはどうしたらいいか分からないんです」

って、こら、少し最初と話違うよね。ということには触れず、じゃあ、もう一度○○をどこどこから始めてみていただけますかと続ける間もなく「いや、だから、そうやったら、×××の画面が・・・(以下省略)」

じゃあ、×××終わってないんじゃないの・・・。じゃあ、それをやって終わったら、もう一度○○を・・・「いや、だから・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

「あのさ、丁寧な言葉遣いしなくていいから、もっと簡潔にいってくれる?こっち電話代かかってるのよ、分からなくて電話してるんだからさ、ごちゃごちゃ言わないで、何をしたらいいかだけ教えてくれない?」

てめーが言ってんじゃねぇ~

○○○してください。ただ、×××が済んでいることが前提です。。。

「ほら、ただこんだけのことなんでしょ?なんで、こんな時間かかるの」

おい、お前、わたし、最初に言ったよね、言いましたよね、そうしてくださいって。「できないできない」って話遮りまくった挙句の果てが、これか。

はぁはぁはぁはぁ

ふぅ~~

「お客様、お言葉ですが、分かりにくいお客様の説明から、情報を引き出すために確認にお時間がかかった次第です。大変失礼いたしました」

なんて言えるわけもなく
しかしながら、久しぶりの怒り心頭モードで、プロ意識も吹っ飛び、声も低音。言葉では誤りながらも、脳内血管があちらこちらでぷちぷちぷち。。。

対応終了と同時に、思わず、キーボードを叩き壊しちゃいました(冗談です)


それにしても、アンガールズの田中さんみたいなしゃべりの人って、ほんといるんですねぇ



荒れ口調でのブログ投稿、失礼いたしましたm(__)m